2014年5月20日火曜日

GWツーリング二日目(平泉~寒河江)

やぁみんな!

ムッタ兄さんの連続投稿だよ!

もうそろそろみんな僕のこと覚えてくれたかな?

前回の記事ではGWツーリングの一日目まで書いたんだったね!

一日目をおさらいすると


深夜の100km6℃渋滞

三時間睡眠

予定の道が通行止

リーゼントおばさんのお店に入店

亀さんバグる


って感じかな!!

結局寝たのは深夜0時近かったんだよね。


翌朝は

前日峠道で汚れたバイクが綺麗になっている!!

という夢をTチョウが見たんだ

Tチョウが朝7時にむっくりと起きてバイクを見てみると・・・

なんと綺麗になっている!!

きっとメガネの妖精さんが拭いておいてくれたんだね!


ちなみに僕のは自分で綺麗にしたよ

夢見る事が出来なかったからね


宿の朝食はしっかりしていたよ


まさにデトックスの旅って感じだね!

朝食を急いで食べたらすぐに毛越寺へ


さすが世界遺産の街

電話線も高い建物も電灯もありません



毛越寺庭園外観

平安時代の貴族はスケールが違うね


やっぱりまっぴが一番!


まっぴには誰も敵わねぇや!


そしてむった兄さんは毛越寺にいる鯉の餌となりました


その後今回のツーリングメインイベント中尊寺へ!

昨日の夜バグった亀さんが道を教えてくれてたからナビなしで行けたんだよね


 僕たちは中尊寺参拝はただ歩くだけだと軽い気持ちでいたんだ

しかし目の前に現れたのは月見坂という名のロングハイキングコース


景色と名前が美しい代償に

僕たちの服の中身はどんどん汗で汚くなっていったんだ

弁慶堂に着いたときには景色を楽しむ余裕すら失い


参拝列が意外と長いことに疲れ


中尊寺本堂


金色堂と、もう疲れて終始作業になってしまったね

それでも途中にあった薬師・道祖神・不動尊ではTチョウと僕だけ参拝していたんだ

まさかこの願掛け精神があんな形で功を結ぶことになるなんて・・・


さすがひと山まるっとお寺さん

眺めは最高だったね


さて、予想以上に時間が押していたから当初予定していた

そばや「あらきそば」は断念(2時間待ち!!)して


定助さーん!!!


僕たちは飛び込みだったけどおいしい寒河江そばを手に入れた!!


腹も膨れたしいざ

この旅一番の宿

姥湯温泉「桝形屋」へ!!!



ちょっと長くなったのでここらへんで区切らせてもらうよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿