2014年5月27日火曜日

GWツーリングのながいながーい1日(蕎麦屋~姥湯温泉)

やぁみんな!

ムッタ兄さんだよ!

いつもみたいに軽快なあいさつをとばしたけど

今日の主役はのMなんだ!

なんでかって?

それは

姥湯温泉への道で起きたある出来事があったからさ・・・


寒河江蕎麦をたらふく食べた僕たちは日本秘湯の会所属の

姥湯温泉「枡形屋」への道を急いでいたんだ

さすが秘湯と言われるだけあって目的地は深い山奥

遠くに沈む夕陽に危機感を覚えながらナビの指示通りに走っていると


ミラーに写る一台の転倒車

僕の前を走っていたTチョウにクラクションで知らせ

僕の一つ後ろを走っていた亀さんと転倒車のもとへ


そう

のMがローリングしたのです

宿へ急ぐ事も忘れ呆然と立ち尽くすPTCメンバー

そこへ現れた近所のおじさん(良い人たちだったけど見た目は犯罪者)

そして一言

「この道からだと通行止めだよ!」


・・・


宿への正しい道に戻り、コンビニで休憩したときに改めて見た

のMのNEWバイクにつけられた無残な傷跡













合計12箇所!!

のMいわく

黒い一筋のにゃりんが目の前を通り過ぎ

心優しいのMは小さな命を守るため

ハンドルを切って自らを犠牲にしたのです


嗚呼なんて悲惨な事故なんでしょう

きっと天国に行った時助けたにゃりんから感謝されるでしょう

ま、傷ついたバイクは直らないけど。


そんなこんなでいつも以上に安全第一の走行を続けた僕たちは

ついに升形屋まだ8kmという所まで辿り着いたんだ!

しかし辺りは既に真っ暗


ここから安全運転どころじゃない真の山道地獄が始まったんだ


ヘアピンカーブの連続と柵のない舗装が汚い細い道

普通自動車がギリギリ通れるような道の片方は漆黒の闇

もう片方は崖という名のこれまた漆黒の闇

おまけに次々と襲い掛かってくる雪解け水と砂利のコンビネーション

そしてラスボスは升形屋目の前に鎮座されますつり橋!


まぁ最後のつり橋は僕がミスって入ったんだけど

後の3台も不安ながらみんな入ってきちゃって

後で分かったことだけど

本当に橋が壊れなかったのが奇跡だったね


歩く場所の木の板はガタガタ

吊ってあるワイヤーはサビだらけ

人が1人歩いているだけでも大きく揺れるこの橋に

合計1トン近いものが真っ暗闇の中乗っていたと考えると

それだけでもうぞっくり来ちゃうよね!


そんなこんなでなんとか辿り着いた升形屋

10時半まで待ってもらっていた夕食は


最高の品々だったよね!

お風呂もとんでもないところにあってさ





まさに圧倒されるスケール!!

カモシカとお猿さんの楽園なんじゃないかってくらい広がる大自然!

こんなにも素晴らしい温泉があるなら旅の疲れも感動で吹っ飛ぶってもんよ!!

終わりよければ全てよし!

2日目はなんだかんだで(ブログ的には)最高な一日だったんだ!

最終日はたいしたことないけど

ある意味メインイベントが待ってるよ!

乞うご期待!

0 件のコメント:

コメントを投稿